昔、聞いていた曲を現在のオーディオ機器で再生すると機器の進化に気づく件
こんにちは、つよしです。 B&W「705 S3」を購入して1ヶ月。 そろそろ初期の感動は薄れてきました。 でも、音はよくなったなあとは思います。 それでも慣れてきますよね。 だんだん驚きは少なくなって… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 B&W「705 S3」を購入して1ヶ月。 そろそろ初期の感動は薄れてきました。 でも、音はよくなったなあとは思います。 それでも慣れてきますよね。 だんだん驚きは少なくなって… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 今回はMRIのCSのデノイジングについてです。 まだ、使い始めて数日なのでわからないことばかり。 だから、初歩的なことを調べてみます。 CSでデータ収集するとノイズが多い。 それでデ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 オーディオ機器の更新はスピーカーを購入して一段落しました。 でも、先日オーディオ周りを掃除していて気づいてしまったのです。 RCAケーブルのみダントツ古い。 アンプとネットワークプレイヤ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 MRI装置がアップグレードして圧縮センシング、Compressed Sensing (CS)が使えるようになりました。 でも、コイル、シーケンス、2D、3Dなど条件によりアーチファクトが… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 強い思いもなく、突然にお酒をやめてそろそろ1年になろうとしています。 体調はよく、申し分ないのですが、さらにいいことがあります。 それは、周囲の人にほめてもらうことが増えるのです。 お酒… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 私は職業がら、いや、趣味なのでオーディオ機器をラックから動かすことがあります。 特に、テレビはない方がスッキリするのでたまに動かしています。 そんなときに気になることが… 「ラック」がず… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 先日、MRIのアップグレードで入れ忘れられていた圧縮センシング。 リモートでメーカーの方に使えるようにしてもらいました。 やっと、メインのソフトが稼働するようになり一安心。 でも、これが… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 最近、寒いですね。 まぁ、冬だから当然ですが。 この日は最強寒波と言われていました。 10年に1度とか。 だいたいあおり過ぎです。 九州でも雪がふって積もるという予想でした。 結… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 現在、サブシステムのスピーカーではショートバーのかわりに短くスピーカーケーブルを切って使っています。 そのスピーカーケーブルの端末はむき出しでスピーカーの端子に接続しています。 アンプと… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 先日、MRIがアップグレードしました! これでまた新しく入ったソフトを使いこなすため、検討が必要になります。 課題があるとやりがいが増えて仕事が楽しくなるのですね。 やりたいことがある仕… 続きを読む »