SMSLの「SU-X」が修理に旅立ちました
こんにちは、つよしです。 「SU-X」が故障し販売会社のシンセンオーディオにメールを送っていました。 返信がくるか不安でしたが、2日後に返信がきて状況の確認をされました。 PCM信号がDSD信号と認識され音がでな… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 「SU-X」が故障し販売会社のシンセンオーディオにメールを送っていました。 返信がくるか不安でしたが、2日後に返信がきて状況の確認をされました。 PCM信号がDSD信号と認識され音がでな… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 昨日、発生したSMSLの「SU-X」のPCM信号をDSD信号と間違って認識してしまう件は一日経過しても解消しませんでした。 おそらく無理だなと思ったので、昨日のうちにシンセンオーディオに… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 だから、中国製品はやめたほうがいいって言ったじゃない! 不具合があると困るよ。 なんてことはまったく言われていませんが、SMSLの「SU-X」に不具合が発生しました。 具体的にはPCM信… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 やっと、やっと私の願いが通じたのでしょうか? Spotifyがロスレスになるそうです。 いやぁ、長かった。 Spotifyは使いやすいですが、音が悪いので2度契約して2回とも解約していま… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 B&Wの「805 D4」のバイワイヤリング化はまったく変化がわからずやめました。 そのためバイワイヤリングに使ったケーブルがあまってしまいました。 オーディオクエストの「Q2」で… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 今回は「805 D4」のバイワイヤリングを試してみました。 結論は… 「まったく変わらない」。 逆にバイワイヤリングにすると鮮度が落ちる気が… おかしい、絶対におかしい。 というのも… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 検討していたネットワークアンプ、Eversoloの「Play」を注文しました! ですが、タイトルの通り納期が4週間かかるそうです。 そこまでほしいわけではないけど、4週間は長いなあ。 4週間… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 検討中のネットワークアンプはEversoloの「Play」を購入予定です。 他の機器も検討していると、マランツの「MODEL 60n」も出てきました。 実売価格が10万円台のネットワークアン… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 次回、買う予定のオーディオはeversoloの「Play」と決めています。 決めているのですが… なんとなくネットワークアンプのレベルって今まで使ってきたBLUESOUNDの「POWERNO… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 SMSLの「SU-X」にはXLR端子があります。 端子があれば試しておくべきだと思いXLR端子を試してみました。 アンプはSMSLの「PA200」です。これ1台だとXLR端子はひとつしか… 続きを読む »