RCAケーブルGOURD「GCR-600」が届きました。
こんにちは、つよしです。 注文していたRCAケーブルGOURD「GCR-600」が届きました。 早速、接続し聞いた感想は… 「以前より鮮度がよくなった気がする」。 「気がする」。程度でした。 やっぱりケーブル… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 注文していたRCAケーブルGOURD「GCR-600」が届きました。 早速、接続し聞いた感想は… 「以前より鮮度がよくなった気がする」。 「気がする」。程度でした。 やっぱりケーブル… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 アップグレードした私が使用しているMRI装置。 現在、3週間くらい経過しました。 アップグレードですが、かなり新しくなったところが多くて。 新品とは言わないまでも、かなり新品に近い状態に… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 今回は3D Vane XDのデータ充填率の比較です。 3D Vane XDというのはFE系の3D収集の体動補正となります。 これ使ってみたかったのです。 呼吸をしながらT1強調を撮像でき… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 先日、みなさまへご意見を求めたRCAケーブルですが、貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。 それで、決めました。 「GOURD」というブランドのRCAケーブルです。 何種類かあ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 前回のマンション管理組合の理事会。 初めての参加で2時間を超えたのが衝撃でした。 今回も長かったので途中で退席してしまいました。 もう、限界です。 周囲の方に聞くところによると、理事… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 長年、使用してきた1.5TのMRI装置があと2週間で撤去になります。 MRIの基礎を勉強させたもらった装置なので感慨深い。 これでお別れなので、あとは壊れないように稼働していただけるとあ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 現在、RCAケーブルの更新を考えています。 ただ、ケーブルメーカーが多すぎて、どこにすればいいのかわかりません。 自分の中でこれだ! というようなケーブルもありません。 高級ケーブル… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 今回はSENSEとCSの比較です。 CSは使えるようになりましたが、SENSEとの比較をしておくべきでしょう。 SENSEとCSの違いはデータの収集方法です。 SENSEは直線的に位… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 2023年がはじまって行っていない場所があります。 それが小倉競馬場です。 2022年の夏は確か毎週通いました。 それなのに2023年の小倉開催がはじまって4週目。 まだ、1回も行っ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 久しぶりに選挙に行ってきました。 2/ 5に行われる北九州市長選挙の期日前投票です。 最近は近所のイオンで期日前投票を受け付けているので行きやすい。 そして、投票後に投票済証明書をもらいまし… 続きを読む »