「Listen at Will」機能が気になる件
次回、買う機器として考えているのが、Eversoloの「Play」 というネットワークアンプです。 いろいろなネットワークアンプを使ってきたので、「Play」も使ってみたいのです。 買う前にEversoloの代理店… 続きを読む »
次回、買う機器として考えているのが、Eversoloの「Play」 というネットワークアンプです。 いろいろなネットワークアンプを使ってきたので、「Play」も使ってみたいのです。 買う前にEversoloの代理店… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 SMSLのDAC「SU-X」を5日間ですが、使ってのレビューです。 比較対象はSMSLの「SU-9 Pro」です。 「SU-9 Pro」はES9039PROを1基、「SU-X」はES9039… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 「SHENZHENAUDIO」に注文しましたSMSLのDAC「SU-X」。 追跡番号が追えないのでどうしようかと迷っていました。 10日ぐらい経過したら問い合わせをしてみようかなと思って… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 「SHENZHENAUDIO」に注文しましたSMSLのDAC「SU-X」。 注文後、1日後には発送したとのメールがあり安心していました。 現在、発送完了メールから5日目。 そういえば、メ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 アンプ-スピーカー間でスピーカーケーブルをオーディオクエストの「Q2」に変更し、Yラグ加工も終了しました。 次はジャンパーケーブルを純正のものから「Q2」にしてYラグに加工します。 最近… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 検討していましたDAC、SMSLの「SU-X」を注文しました。 ES9039MS PRO ×2というのがどんなものか? それを知りたくて。 ES9039MS PRO を2基搭載したDACとし… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 以前、マランツの「MODEL M1」購入キャンペーンでもらったオーディオクエストのスピーカーケーブル「Q2」。 今は「Q2」をB&Wの「805 D4」に接続して使っています。 そ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 世の中には知らないほうがいいことがたくさんあります。 オーディオの世界なんて、その代表的な存在でしょう。 何を知ったかというと、バナナプラグの固定方法です。 ネジ止め式と圧着式があります… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 ソニーのノイズキャンセリングイヤホン「WF-1000XM5」を使っていますが、ノイキャン性能が落ちた気がしていました。 おそらくイヤーピースの劣化が原因だと推測しています。 それで付属のイヤ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 日々、次に買いたいオーディオ機器を探しています。 今度はEversoloの「Play」というネットワークアンプがいいなと思っていました。 だけど、「Play」のDACを調べると旭化成なのです… 続きを読む »