SMSLの「D200」が届きませんでした

投稿者: | 2025年9月28日

こんにちは、つよしです。

 

本日中に到着予定だったSMSLの「D200」は届きませんでした。

画面上では本日中となっていますが、現在22時前なので本日中に届くことはなさそうです。

注文時のAmazonの画面では9/25~28となっていたので、遅くとも本日28日には届くと決めつけていました。

 

在庫がAmazonにある商品ではなかったので、日にちが守られないこともあるかな。

何度かそんなことがあった気もする。

 

「D200」は土日でゆっくりセッティングして楽しもうと思っていましたが、まさか届かないなんて。

Amazonですらあまりあてになりません。

 

それに4週間待ちとなっていたEversoloの「Play」も連絡がきました。

ホントは4週間後が本日でしたが、これは10/10ごろになるそうです。

 

「Play」の納期が遅れる理由は台湾、香港での台風の影響だそうです。

こちらも中国からの輸入になるので遅れるのですね。

 

10/10というのが信頼できるのかまったくわかりませんが。

それにしても機器が届きません。

 

誰か私の家の手前で止めているような印象です。

現在、音楽が聞けないわけではないので、この状態に慣れていかないといけません。

 

しかし、DACのない生活が味気ないので、新しいDACを注文したのに未だに届かないですから。

 

SMSLの「SU-X」が故障して2週間。

DACなし生活に慣れるはずでしたが、慣れませんでした。

 

Linkplayの「WiiM Ultra」とSMSLの「PA200」の組み合わせだと音量を上げたくならないのです。

スポンサーリンク

 

SNが高くないと音量を上げる気になりません。

その状態だと音楽を楽しめていないのです。

 

やはり私はキレのある音が好きなのです。「WiiM Ultra」と「PA200」の組み合わせでは、私の望む音になりません。

 

「D200」が届くと少しはマシになるとは思うのですが。

もしかすると「D200」はロームのDACなので、ぜんぜん好みではない可能性もあります。

 

「D200」がないほうがいい。みたいなことがあるかもしれません。

それにしても「D200」が届かないので、試しようがありません。

 

そして、Eversoloの「Play」です。

そこまでほしいわけではありません。

 

遅れている納期まで待つ気がしなくなってきました。

最初の納期より遅れているのでキャンセルできるかな?

 

その費用を別の機器にまわしたほうがいいように思えてきました。

そろそろ信頼できる日本のメーカーに回帰したほうがいいかも。

 

オーディオ機器を注文しても待つばかりでは、おもしろくない。

ちなみに今ほしい日本のオーディオはラックスマンの創業100周年第3弾となる純A級プリメインアンプ「L-100 CENTENNIAL」。

 

A級アンプは使ったことがないので一度使ってみたい。

だけど、85万円か…

 

以上です。

さようなら!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう