何も前に進まない件

投稿者: | 2025年9月27日

こんにちは、つよしです。

 

現在進行形のオーディオについてですが、何も前に進んでいません。

見えないところで、前に進んでいるはずですが、現状何も変わらないので困っています。

 

今途中なのは…

  1. SMSLの「SU-X」修理
  2. SMSLの「D200」の到着
  3. Eversoloの「Play」の到着

 

これだけか。

そこまで途中なものはないですね。

 

1の「SU-X」の修理ですが、お伝えしているとおり未だにシンセンオーディオに到着していないようです。

 

通関に時間がかかることがあるようなので待つしかない。

 

2の「D200」の到着ですが、これはおそらく明日には届く予定です。

「D200」は先週の土曜日に注文し、現在1週間後の土曜日です。

到着予定が木曜日から日曜日の間となっていたので、たぶん日曜日に届くでしょう。

 

3の「Play」ですが、納期が4週間となっていて、そろそろ4週間経過したと思います。

それなのに未だ納品予定の連絡すらありません。

10月まで何も連絡がなければ、キャンセルの連絡をしようかな。

 

こんな感じで今扱える新しい機器がないのです。

先日、購入したオーディオクエストの同軸デジタルケーブル「Cinnamon」も接続する機器がないので眠ったままです。

 

こんな感じで何も前に進んでいない気がしています。

実際のところ「D200」は届くはずなので、やっと前に進める感じです。

 

「D200」も新製品でAmazonの倉庫にはありませんでした。

だから、結局中国からの輸送になり時間がかかっています。

スポンサーリンク

 

Amazonで購入したので、関税や送料はいらないと思いますが。

Eversoloの「Play」も新製品だから、こんなことになってしまいました。

 

まあ、新しい物好きなので仕方がない。

そろそろ日本回帰というか、日本で普通に販売している製品を買ってもいいかも。

 

そうじゃないと届くまでの時間がとても退屈に感じてしまうので。

そう言いながら、たくさん機器を買っているので、どうしても古い製品ではなく新しい物になってしまいます。

 

それに新しい機器のほうが、みなさん情報を知りたいはずなので、需要があると思いまして。

日本のオーディオメーカーは、もうあまり新製品を出していませんし。

 

特に私が何台も買い替えているDACなどは、中国製品ばかり。

だから、自分の感覚を変えたほうがいいかもしれませんね。

 

オーディオを注文しても届くのは1週間後とか当たり前。

ときには1ヶ月以上かかることもある。

 

そういう想定にすれば、時間がかかるが普通になるのかもしれません。

ということで、今までとは違い気長に待つことにしましょう。

 

以上です。

さようなら!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう