最近、物価が上がっていることを感じる件

投稿者: | 2023年11月13日

こんにちは、つよしです。

 

先日、イオンで買い物をしているとき、「リンゴ」を見ると1個250円くらいでした。

私の記憶ではリンゴは1個100円台だったと記憶しています。

 

リンゴは1例ですが、ほとんどの商品が値上がりしていると思います。

それなのに私の収入は増えていません。

 

全体的に値上げされているので、私以外の人の収入は上がっているのですかね?

需要と供給からいきますと、あまりに値上げすると商品は売れなくなるはず。

 

ということはさきほどのリンゴは、それなりに売れているわけです。

つまり、全体的な収入は上がっているのでしょう。

 

もしくは、みんなが節約して物を買わなくなっている可能性もありますが。

どちらにしても私にとっては、最近の物価上昇はとても負担になるのです。

 

その代表が趣味のオーディオ。

現在、検討中のアンプはエントリークラスなのに40万円ちかくします。

 

昔なら10万円台からあったのになあ。

今年購入した普通のネットワークプレイヤーも20万円台でした。

 

ネットワークプレイヤーなんて5万円台からあってもよさそうですが、そんな価格帯の商品は存在しません。

 

その分、収入が上がっていれば問題ないですが、そうはいきません。

まあ、趣味の商品なのでなくても生きていけます。

 

でも、もうちょっと価格の安い商品がないと、オーディオは金持ちの趣味になってしまいます。

 

若い人はすでにオーディオが趣味の人は少ないでしょう。

スポンサーリンク

でも、ちょっとオーディオ機器がほしいと思ったときに、10万円以下の商品がないとなかなか試しにくいでしょう?

 

安い機器がないとオーディオ人口のすそのが広がっていかないと思うのです。

私がオーディオ人口が減るのを心配しても仕方ないですが。

 

オーディオ人口が増えれば需要が増えるので機器の価格も下落していくはず。

最初のハードルが高いと、1度も経験しないままオーディオを知らずに生きていくと思うのです。

 

こんなことを書いてもオーディオ機器の価格が下がるわけではありません。

ただ、この物価上昇に一言いいたかっただけです。

 

機器メーカーもわざと値上げしているわけではないでしょう。

人件費、材料費が高騰しているでしょうから。

 

あれ?人件費が上がっているのに、私の収入は変わらないのはなぜだろう?

 

このまま今の機器を使うか、グレードが下がっても新しい機器を購入するかを検討することにしましょう。

 

以上です。

さようなら!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

カテゴリー: Life