サンシャイン仮想アース「SE40」が届きました

投稿者: | 2023年4月27日

こんにちは、つよしです。

 

気になっていた仮想アース、サンシャイン「SE40」が届きました。

価格が安いので、いつの間にか注文していました。

 

届いてみると、シートなので薄い荷物です。

開けると…

数ミリの鉄板です。

ただ、薄い鉄板は2層になっており、その間に樹脂系の制振材がはいっているようです。

 

あまりに薄いので、まったくわかりませんが。

SE40は自分で少し加工しないといけません。

 

それはアースのケーブルを接続する部分を、自分で削り、曲げるのです。

そんなことが必要だとは知りませんでした。

 

まずはヤスリでケーブルを接続する部分の塗装をはがします。

そして、この部分をケーブルが接続できるようにニッパーで曲げるのです。

そこにワニグチのクリップをはさみます。

 

すべてはコスト削減のためだそう。

ケーブルを接続する場所がはじめからあれば簡単ですが、ない分だけ安いのです。

 

それにただ、金属に接続するだけなので端子がいらないのですね。

 

もし、仮想アースを初めて使うのなら、この鉄板だけで効果があるのか疑問になります。

でも、私は以前、光城精工の「Crystal E」を使用したことがあるのでわかるのです。

 

ただの金属板がアースになるのですね。

スポンサーリンク

逆に電気製品の仮想アースの方が疑問になります。

 

そして、加工が終われば設置です。

どの機器に使用するかは決めていました。

 

「Crystal E」のときに一番効果が高かったマランツ「SACD 30n」です。

「SE40」のマニュアルによると、アース端子がない場合は筐体のネジをゆるめて接続して締め直すように書いてあります。

 

でも、筐体のネジに固定するのはいいですが、ゆるめて締め直すのは抵抗があります。

どこかに接続できる場所がないかと、検討してみると…

 

あった。WiFiアンテナを接続する部分です。

私の場合、アンテナではなくWiFiは直接LANケーブルで接続しているのでアンテナ端子が空いているのです。

アースを接続するにはちょうどよさそう。

端子を挟むように接続します。

 

金属板の大きさはちょうど「SACD 30n」と同じくらい。

「SACD 30n」下に金属板を敷きます。

 

わりと簡単に設置完了。

果たして音は…

 

「劇的!」

くっきり感が素晴らしい。

 

中高音域の鳴り方がまったく違います。

低域もいきいきと聞こえます。

 

これは「Crystal E」を接続したときと同じです。

仮想アースの効果は同様なのですね。

 

価格は圧倒的に「SE40」の方が安い。

「Crystal E」も効果は高かったのですが、何個そろえるのは費用的につらい。

 

「SE40」ならば、まだいくつか買ってもいいですね。

ホントに仮想アース界の価格破壊です。

 

これ売っていいのでしょうかね?

シート型なので場所もとらないし、いいことばかり。

 

試してみてよかった。

 

これだけ効果が大きく、価格は安いのでサブシステム用にも買おうかな?

サブシステムのマランツ「MODEL 40n」はフォノ入力があるのでアース端子がついていてちょうどいい。

気が向いたらもう1つ買おうかな。

 

サンシャインの仮想アース「SE40」はワンランク上の音質になります。

ちなみにエージングは150時間以上必要だそうです。

 

つないだばかりでも相当な効果でした。

150時間使用したら、また報告します。

 

このオーディオアクセサリーはオススメです。

 

以上です。

さようなら!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう