磁気共鳴専門技術者試験 解答 第11回 6-10問目

投稿者: | 2020年9月13日

こんにちは、つよしです。

第11回 6-10問目です。

6) 小脳橋角部腫瘤のMR検査について正しい文章を選択して下さい.(正解2つ)

1.類皮嚢胞腫は,造影検査が有用である.

2.Thin sliceなどの高分解能画像が有用である.

3.髄膜腫は,T1WIとT2WIのいずれもCSFと等信号を示す.

4.聴神経腫瘍は,造影後の硬膜との付着状態が参考となる.

5.epidermoid cyst は,拡散強調画像において T2 shine through の影響で高信号を示す.

正解は2, 5です。

1の類皮嚢胞腫は脂肪が確認したいので造影はなくてもいいようです。

3の髄膜種はT1WでCSFよりは高く、T2Wでは低信号です。

4の造影後の硬膜との付着を確認するのは髄膜種などです。

7) TR 150 ms, TE 2.2 ms, NEX 2, 位相エンコード数 256, 心拍数 60/min の場合の,拍動によるゴーストアーチファクトのゴースト間のピクセル数を求めて下さい.

1.33 pixels                         

2.51 pixels

3.77 pixels

4.85 pixels

5.95 pixels

正解は3です。

ゴースト間隔を求める式は(TR)(位相エンコード数)(加算) / (運動周期)です。

スポンサーリンク

心拍数は60 / minなので運動周期は1秒になります。

よって(0.15)×(256)×(2) / 1となり約77ピクセルとなります。

8) 低信号として観測されるアーチファクトを選択して下さい. (正解2つ)   

1.N/2 artifact

2.Lip like artifact

3.Cross talk artifact 

4.Flow void artifact 

5.Magic angle artifact

正解は3, 4です。他は高信号になります。

クロストークはTR内で同じ断面が複数励起されるので信号が弱くなり低信号になります。

9) 脳の拡散強調像(b 1000)において脳実質より高信号を示すことが多い疾患を選択して下さい. (正解2つ)

1.髄芽腫

2.脈絡叢嚢胞

3.クモ膜嚢胞

4.海綿状血管腫

5.慢性期脳梗塞

正解は1, 2です。

10)コンベンショナルスピンエコー法による拡散強調画像法の簡易シーケンスチャートを示す.b値を求める式を選択して下さい. ただし,γ:核磁気回転比.  (正解1つ)

1.b = ɤ2G2δ2(Δ – δ/2)

2.b = ɤ2G2δ2((δ/3) – Δ)

3.b = ɤ2G2δ2(Δ – δ/3)

4.b = ɤ2G3δ2(Δ – δ/3)

5.b = ɤ2G2δ(Δ – δ/3)

正解は3です。

こんな式なんて…覚えておくしかないですね。

今回はわりとさらっと終わってしまいました。

以上です。

さようなら!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

カテゴリー: MRI