こんにちは、つよしです。
いよいよ7月になってオリンピックが開催される月になりました!
別にオリンピックを楽しみにしていたわけではありませんが。
それで、最近知ったのです。
オリンピックのせいで祝日が移動していることを。
7/22, 23、8/8が祝日になっています。
私はいまだに仕事場では紙の手帳を利用しています。
また、カレンダーは2020年に作成されたものです。
手帳、カレンダーとも7/22, 23、8/8は祝日になっていません。
別に旅行の予定をたてていたわけではありませんが、突然、祝日が移動していたので驚いてしまいました。
スマホのカレンダーは変更されていましたが。
ちなみにどの日が移動したかと言うと、
7/19の海の日が7/22へ。
10/11のスポーツの日が7/23へ。
8/11の山の日が8/8となっています。
この中で気になるのは10月の祝日がなくなっていることです。
ていうか、10/11はスポーツの日という名称でしたっけ?
10/10が体育の日だったじゃないですか。
何年くらい前からですかね?
祝日が移動しだしたのは。
祝日は移動しない方がよくないですか?
確かに連休が増えてよくなった気もします。
でも、連休にならない祝日もよかったのになあと思います。
2021年の祝日の移動は2020年末には決まっていたようです。
ただ、紙の手帳やカレンダーはその前に作成されるので、間違ったものになります。
そこまでして祝日を移動しなくてもいいのになあと思ってしまいます。
祝日が決まっていたほうが季節感があっていいですよね?
でも、決まったものは仕方ありません。
7/23はオリンピック開会式、8/8はオリンピック閉会式です。
それをみんなで見るということが政府のメッセージなのでしょう。
おそらく1964年にあった東京オリンピックならば、みんなで盛り上がったでしょう。
当時、娯楽は少なかったでしょうから、オリンピックの話題でもちきりだったのではないかと推測します。
ただ、2021年はコロナでケチがついているとともに、娯楽が多様化しています。
いくら祝日を移動しても、みんなでオリンピックを観戦みたいにはならない気がしています。
「観戦」という文字を打とうとしたら、「感染」という文字が出る時代ですから。
という私は、7/23からテレビで必死にオリンピックを観戦します(笑)。
7/23からなのに7/22を祝日にしたのはなぜでしょうかね?
以上です。
さようなら!