3月のライオンの後編もおもしろかった!
「3月のライオン」の後編をみたので、前編に加えた感想を。
ちなみに映画のおみやげはこれ。
カードかな?
もらって微妙な感じでした。
「3月のライオン」は人気コミックの映画化なのですね。
まったく知りませんでした。
宣伝で将棋の内容だということはわかりましたが、それだけの情報です。
あとで驚いたのが、主人公(桐山零)役の神木隆之介さんがコミックの絵とそっくりです。
それだけでも素晴らしい配役。
それに、子供時代の子役の方がまた、神木隆之介さんそっくりです。
映画ってすごい。
ストーリーは将棋がベースになっていますが、あまり将棋の話は出てきません。
だから、将棋を知らない方でも問題ないと思います。
私は駒の進め方程度しか知らないですが大丈夫でした。
まぁ、知らないより知っていたほうがよいとは思います。
映画の冒頭はいきなり、葬式の場面です。
桐山零の両親と妹は交通事故でみんな亡くなってしまいました。
葬式シーンがあまりにリアルで。
先日身内の亡くなった私も、葬式や火葬場を思い出してしまいました。
零は父の友人に引き取られました。
その家庭が将棋一家なので、零も将棋をしなくては生きていけませんでした。
その家庭では将棋が強くなくては存在する価値がなくなるようなところだったので、零も勉強して強くなりました。
その家には義理の姉と兄と零だったのですが、子供たちの中で一番強くなってしまった零は家に居づらくなり家をでました。
その後、零は自身を引き取ってくれた義理の父にも勝ってますます生きづらくなっていきます。
将棋の世界では、年齢は関係なく将棋が強いかどうかですべてが決まる世界のようです。
だから、先輩も後輩もなく強いものが偉いというもっとも単純で厳しいルールがあります。
3月のライオンという意味は、3月に棋士の階級が決まるそうで、
その時、棋士はライオンになるという意味だそうです。
零自身も強い相手と戦い負けることによって成長していきます。
ライバルというか悪役で後藤正宗(伊藤英明)が出ていますが、将棋の話なのに異常に視線が鋭く体格もよくて少し笑ってしまいました。
わかりやすくしていると思います。
後藤正宗と零の義理の姉である幸田香子(有村架純)が不適切な関係で、それに怒った零が対決を望むものの、まだそこまで零の力はありませんでした。
零と香子は義理の兄弟ですが、微妙に男女意識をしている雰囲気もあります。
話は全体的に暗い感じです。
零は、育った環境から自分に価値がないと思っています。
ですが、偶然出会った3姉妹からやさしくしてもらい、家庭の温かさを知っていきます。
零は否定的な人間ですが、ライバルの二階堂晴信や3姉妹からは自分の存在価値を認められ成長していきます。
話は、零が研究会にはいり尊敬している島田開(佐々木蔵之介)が名人戦で絶対王者の宗谷冬司に敗れるところで映画前編は終わります。
この名人戦の解説をするのが零で、零はその勝負を見ていて島田開にも勝つチャンスがあったことに気づきます。
これが後編への布石になるものと思われます。
人間関係が複雑で全く知らないとわかりにくいこともありましたが、とてもおもしろかったです。
ひきこまれました。
突然、3姉妹の父親が帰ってきます。
これがダメダメな父親で。
家族関係をひっかき回します。
それを解決しようとして零がからまわりします。
ですが、この経験で零が大人になっていきます。
また、ライバルの後藤正宗と対決し勝利します。
そして、あこがれである宗谷との名人戦を迎えるところで終わります。
やっぱり原作が読みたいなと思いました。
前編が紹介、後編が零の成長の話でした。
どちらかというと前編の方がおもしろかったですが、