こんにちは、つよしです。
今度、デノンからネットワークプレイヤー「DNP-2000NE」が発売されます。
高品位なネットワークプレイヤーが欲しいと思っていた私にとって、魅力的な製品になります。
現在、使用しているマランツ「SACD 30n」は3年目になるし、そろそろ買い替えかなと思っていました。
それにSACD自体を持っていません。
ごくまれにCDを再生することはありますが、ほぼネットワークプレイヤーとして使用しています。
価格帯も同程度でネットワークプレイヤーだけに機能をしぼっているので、性能にも期待できます。
買い替えようかなと思ったのですが…
まったくCDが聞けなくなるけど大丈夫かな?
ということに気づいてしまいました。
サブシステムはネットワークプレイヤーアンプ1台のみなので、そもそもCDは再生できません。
これでメインシステムもネットワークプレイヤーのみにすると、完全に私のオーディオ再生環境でCDがなくなってしまいます。
CDの全盛期は数百枚CDを持っていました。
現在は数十枚。
まあ、なくなってもほぼ問題ないのですが。
やっぱり少しさみしいかな。
CDがまったく聞けないのは。
対策としてはネットワークプレイヤーを購入して、さらにCDの単体プレイヤーを購入することです。
それだと費用が倍かかってしまいます。
4年前くらいまでは、そういう環境でしたが。
現在は再生機器1台にしておきたいのですね。
このように考えると今の環境がもっともいいのです。
何も買わないし、何も足さない。
機器を買い替えたいという欲求を抑えるのみです。
これが一番難しい。
それに単純にデノンの最新ネットワークプレイヤーを使ってみたいという気持ちもあります。
うーん、困ったなあ。
CD再生をゼロにできないなら、やはりネットワーク機能付きCDプレイヤーになります。
Amazon music HDに対応したネットワーク機能付きCDプレイヤーってほとんどないのです。
普通のAmazon musicならあるのですが。
もう、CDはまったくいらないと思っていましたが、ゼロにするのは難しいということがわかりました。
結果的に現在のマランツ「SACD 30n」が最適ということが改めてわかりました。
自分自身で納得しましたが、何かもやっとしたものが残ります。
デノン「DNP-2000NE」使ってみたかったなあ。
でも、めったに使わない単体CDプレイヤーは必要ないな。
以上です。
さようなら!