毛髪再生化計画3
こんにちは、つよしです。
今回は、毛髪再生化計画3として肉です。
前回も肉でしたが、今回は別の肉です。
「55歳でハゲた私が76歳でフサフサになった理由」を読むと
週に2~3回はステーキを食べましょう。
とあるので、種類の異なるステーキを食べてみました。
いつも同じものを食べるより、種類が違う方が健康に対するリスクヘッジになるかなと思います。
もし、何か悪いものがはいっていたとしても、量が少なければ害が少ないですからね。
ということで2種類いってみます。
まずは、北海道士幌黒牛。
なんて読むのかな?
北海道の方、教えてください。

見た目、ちょっと脂身が少ないかな。

174g、10%引きで980円。

厚みありです。
微妙な価格。
焼いてみます。

なんて言うか、やっぱり脂身すくなめ。
食べると「まあまあ」。
おいしくないことはないけどね。
という感じです。
九州なのに北海道の肉が売っていたことは驚きでした。
では、次。
佐賀牛!
九州では定番の高級牛。

99g、1047円。
ちょっと高い。

見た目、ばっちり。

脂身がいい感じです。
焼いてみます。

ちょーおいしそう!
食べると、やはり、ちょううまいっす。
味は、佐賀牛の圧勝です。
ですが、赤身と脂身のバランスを考えると北海道士幌牛のほうがいいかもしれません。
なんとなく髪には、北海道士幌牛のほうがいいのかも。
毛髪再生のため、このステーキ食べる習慣を続けていきたいと思っています。
さて、フサフサになりますかね?
なると信じよう!
関連記事