そろそろAB級アンプがほしくなってきた件

投稿者: | 2025年8月27日

こんにちは、つよしです。

 

次回、買う予定のオーディオはeversoloの「Play」と決めています。

決めているのですが…

なんとなくネットワークアンプのレベルって今まで使ってきたBLUESOUNDの「POWERNODE」やマランツの「MODEL M1」と変わらないと予想しています。

 

eversolo製品を使ったことがないので、使ってみたいという好奇心はあります。

あとはeversoloのアプリがどんなものかも知りたい。

 

「Play」の価格が16万円くらい。

16万円もするなら、久しぶりにAB級アンプを買ってもいいかもと思うようになりました。

 

マランツの「MODEL 50」は実売価格で19万円程度。

16万円よりは高いけど、久しぶりにAB級アンプの音を聞いてみたい。

 

最近はD級アンプばかりなので。

最後に使ったAB級アンプはラックスマンの「L-505Z」だったかな。

 

と、いいながら1年もたっていないですが。

それにB&Wの「805 D4」をAB級アンプで鳴らしてみたい。

 

「Play」は後回しにしようかな?

でも、サブシステム用にネットワークアンプを導入してみたい気もする。

 

迷う。AB級アンプならマランツでなくてもヤマハの「A-S1200」も使ってみたい。

こちらは実売価格で23万円程度。

 

そうなると16万円よりずいぶん高くなってしまう。

でも、以前使っていたヤマハのネットワークアンプ「R-N1000A」の印象がとてもうすくて。

スポンサーリンク

 

もう1度ヤマハ製品も使ってみてヤマハの音を感じてみたい。

それにネットワークアンプではない普通のアンプの「A-S1200」の音も聞いてみたい。

 

やっぱり迷うなぁ。

もしくは「Play」を試したあとにLinkplayの「WiiM AMP ULTRA」を試すプランもあります。

 

「WiiM AMP」、「WiiM AMP PRO」と使ってきたので、さらに上のクラスなら使ってみたい。

候補が多すぎて困ってしまいます。

 

そんなときは、初志貫徹。またはそのとき一番ほしいもの。

最近はD級アンプばかりだから、やっぱりAB級アンプにしようかな。

 

「MODEL 50」は「MODEL 40n」のネットワーク機能を抜いただけみたいです。

スペックも同じだし。

 

「MODEL 40n」は数年間使ってきたから「MODEL 50」にする面白みは少ない。

だったら、ヤマハの「A-S1200」かな。

 

オークションなどで「A-S1200」が売っていたらいいのですが、あまり売れている製品ではないので、中古で買うのは難しい。

 

そもそもオーディオ機器の中古はあまり売っていませんが。

9月になれば何か買う予定なので、そのときの気分で決めましょう。

 

以上です。

さようなら!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう