「WF-1000XM5」のイヤーピースをウェットティッシュで拭くと劣化する件

投稿者: | 2025年7月26日

こんにちは、つよしです。

 

ソニーのノイズキャンセリングイヤホン「WF-1000XM5」を使っていますが、ノイキャン性能が落ちた気がしていました。

おそらくイヤーピースの劣化が原因だと推測しています。

それで付属のイヤーピースをMからSに代えて復活したと思っていました。

 

それでも、以前に比べてノイズキャンセリングがあまいと感じるようになりました。

イヤホンをさわっていると、イヤーピースがゆるくなって本体からはずれてしまうこともありました。

 

ゴムの劣化かな?でも、Sサイズに代えたのはそこまで昔ではない。

おかしい。

 

そう思って調べると、掃除のためにウェットティッシュで拭いていたのが悪かったと判明しました。

ウェットティッシュのアルコール成分がイヤーピースの劣化をはやめるようです。

 

知らなかった。

良かれとおもい、掃除してきたのに、逆にイヤーピースを劣化させていたなんて。

 

劣化したイヤーピースが元には戻りません。

「WF-1000XM5」から買い替えたくなるような製品もありません。

 

だったらイヤーピースを買い替えるしかない。

そう思って調べてもAmazonではソニーの純正が出てきません。

 

似たようなイヤーピースは販売されていますが、純正がほしいのです。

ソニーのサイトを見ても、イヤホン本体は販売されていますが、イヤーピースが見つかりませんでした。

 

純正以外でもいいけど、性能が落ちそうな気がするし。

と思い探しているとヨドバシのネットショップで純正が販売されていました。

スポンサーリンク

 

Mサイズ1ペアで1,380円。これくらいの価格ならいいね。

ホントはソニーで消耗品も販売すればいいのに。

 

ただいいソニーのノイズキャンセリングイヤホンは3年くらいで新製品が発売されています。

イヤーピース1組を3年使うのは長いでしょう。

 

まあ、イヤホン好きなら3年も使わずに、他社製品を買うでしょうが。

私の場合はノイズキャンセリングイヤホンにそこまで期待していないので、3年に1度ソニーの新製品を買えば十分です。

 

ということで、新しいイヤーピースが届けば、あと1年くらいは「WF-1000XM5」が使えるでしょう。

 

そのくらいの期間を使えば、「WF-1000XM5」のバッテリーが劣化するはずなので、そのときはイヤホン本体の買い替えです。

 

以上です。

さようなら!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう