TOP WINGのLANケーブル「Ultra Slim Link」を注文しました

投稿者: | 2025年5月18日

こんにちは、つよしです。

 

オーディオに関することがネタ切れでTOP WINGのLANケーブル「Ultra Slim Link」を注文しました。

なんて書くと、後ろ向きな理由ですが、その通りの理由でLANケーブルを注文しました。

 

LANケーブルで音が変わるというのは、オーディオマニアでは常識でしょうが、私のような半オーディオマニアだとLANケーブルで音は変わらないだろ?という常識です。

 

以前、汎用のLANケーブルからベルデンの安価なオーディオ用LANケーブルに変えましたが、変化はわかりませんでした。

 

得られたのはLANケーブルを変えたという安心感だけです。

まあ、それもオーディオの楽しみといえますが。

 

「Ultra Slim Link」はオーディオ用と言っても、8,800円ですから試してもいいかな。というところです。

 

ほとんど期待はしていませんが、もし音が良くなったらラッキーですからね。

「Ultra Slim Link」はその名の通り細いのが自慢のようです。

 

オーディオケーブルは太いのが売りかと思っていましたが、細くてもいいみたい。

特徴的なのが「ねじり」では「単線」なのです。

 

単線だと音にいいのかがわかりませんが、単線のほうがいいのでしょう。

銅の単線を銀メッキしているようです。

 

これがノイズ対策になるようです。

また、プラグも工夫されているみたい。

 

いろいろ工夫しているオーディオ用だけど、8,800円でいいよ。

というのが「Ultra Slim Link」の一番いいところでしょう。

 

88,000円だったら買いませんけど、8,800円なら試してもいい。

もしかしたら、新しい発見があるかもしれませんから。

スポンサーリンク

 

「Ultra Slim Link」はLANケーブルのカテゴリーは6だそうで、オーディオ用ならばそれくらいでいいのでしょう。

 

現在、使用しているベルデンのLANケーブルは固いのが気になっています。

接続して使い続けるだけなら、ベルデンのLANケーブルでいいのですが、たまに接続を変更するときにケーブルの固さがちょっといやなのです。

 

だから、音質が変わらなくても「Ultra Slim Link」に変更しようと思います。

オーディオアクセサリーは極力買わないと決めている私ですが、LANケーブル程度ならヨシとしましょう。

 

以上です。

さようなら!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう