ヤマハのプリメインアンプ「A-S1200」のレビュー
ヤマハのプリメインアンプ「A-S1200」が届いてから1週間もたっていませんが、そろそろレビューをしておきましょう。 音は前回お伝えしたように、レンジを広げていない中域がいい感じです。ぬくもりのあるボーカルです。 そ… 続きを読む »
ヤマハのプリメインアンプ「A-S1200」が届いてから1週間もたっていませんが、そろそろレビューをしておきましょう。 音は前回お伝えしたように、レンジを広げていない中域がいい感じです。ぬくもりのあるボーカルです。 そ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 先日、注文したヤマハのプリメインアンプ「A-S1200」が届きました! 久しぶりのフルサイズです。 まずは箱。 大きい。当たり前だけど大きい。最近はアンプでも小さい物ばかりだったので、大きな… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 先日、ヤマハのプリメインアンプ「A-S1200」を注文しました。現在はそれを待っている状態です。 「A-S1200」が届くまで、設置をどのようにするか考えています。やっぱりラックのいちば… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 この先、どんな製品を買うか迷っていましたが、やっと決定しました。ヤマハのプリメインアンプ「A-S1200」です! 久しぶりに古典的なAB級アンプです。サブウーファーやネットワークストリーマー… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 毎日、オーディオのネタについて考えています。自分がほしいと思える機器があるか?とか、微妙だけど買ってもいいかな?と思える製品があるか。 新しい機器がほしいときは、今ある機器に不満がある、… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 2ヶ月は使おうと思っていたEversoloの「Play」。 使い始めて20日しか経過していませんが、限界に達しました。 アプリが使いにくい。 動作が遅いことに加え、「WiiM Home」にあ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 サブシステムのB&W「705 S3」の低域の強化にサブウーファーの導入を検討していました。 今までサブウーファーは使ったことがないから、良い経験になると思っていましたが… 検討す… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 昨日からサブウーファーについて勉強しています。 まずは言葉からですが、「サブウーハー」と「サブウーファー」があります。 どちらかというと、「サブウーファー」の言葉のほうがよく出てくる印象なの… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 今までまったくサブウーハーがほしいと思ったことはありませんでした。 それが最近、サブシステムにサブウーハーを導入してもいいかも。という気持ちになっています。 理由はふたつ。 ひとつ目の理… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 B&W「805 D4」にオーディオクエストの「ROCKET 88」を使うようになり、これまで使っていたオーディオクエストの「Q2」が余ってしまいました。 とはいえ「Q2」の使い道… 続きを読む »