SMSLの「PA400」が届きました
こんにちは、つよしです。 XLR入力がほしい、という理由だけでSMSLの「PA400」を購入しました。 これまで使っていた「PA200」と比較すると定格出力がとても上がっています。 「PA200」は8Ωで85Wですが… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 XLR入力がほしい、という理由だけでSMSLの「PA400」を購入しました。 これまで使っていた「PA200」と比較すると定格出力がとても上がっています。 「PA200」は8Ωで85Wですが… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 欲しいとは思っていませんでしたが、SMSLの「PA400」を注文しました。 現在、SMSLの「PA200」を使っています。 「PA400」の見た目は同じで出力が異なる程度の違いしかなく、本来… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 ヤマハのプリメインアンプ「A-S1200」をプリアンプ、SMSLの「PA200」をパワーアンプとして使うと音質が変わっておもしろいと感じました。 ということで、次はプリアンプを変更してみ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 ヤマハのプリメインアンプ「A-S1200」を購入し、AB級アンプの音を楽しんでいます。今は「A-S1200」をプリアンプ、「PA200」をパワーアンプとして使っています。 この使い方はなかな… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 BLUESOUNDの新型POWERNODE「N331」が発売になるらしいです。情報を求めていませんでしたが、自然とオーディオの情報が入るようになってきました。 一般的な機器は製品名が変わ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 ヤマハのプリメインアンプ「A-S1200」の音に慣れてきました。最初は、これまで使っていたSMSLの「PA200」の音との違いに違和感がありました。 それも日にちが経てば、耳が「A-S120… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 約2ヶ月前、修理のために中国へ発送したSMSLのDAC「SU-X」が、ようやくシンセンオーディオに到着しました! もうあきらめていましたが、「SU-X」はまだ生きていたのです。中国の税関で足… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 先月購入したSMSLのクロックジェネレーター「G1」、Eversoloのネットワークアンプ「Play」、どちらも役割を果たしてくれたので売ることにしました。 しかし、2台ともまったく売れそう… 続きを読む »
ヤマハのプリメインアンプ「A-S1200」が届いてから1週間もたっていませんが、そろそろレビューをしておきましょう。 音は前回お伝えしたように、レンジを広げていない中域がいい感じです。ぬくもりのあるボーカルです。 そ… 続きを読む »
こんにちは、つよしです。 先日、注文したヤマハのプリメインアンプ「A-S1200」が届きました! 久しぶりのフルサイズです。 まずは箱。 大きい。当たり前だけど大きい。最近はアンプでも小さい物ばかりだったので、大きな… 続きを読む »