ケーブルカーに乗ってみたいときがたまにある!
たまにケーブルカーに乗ってみたいときがあるtsuyoshiです。
今回、北九州市にある皿倉山のケーブルカーに乗ります。
ケーブルカー駅の駐車場は現在、
工事中で駐車場がほとんどありません。

だから、JR八幡駅からの無料シャトルバスで行きます。

工事期間は2017年11月までだそうです。
その期間は、近くにある九州国際大学の臨時駐車場を使用できます。
そして、皿倉山のケーブルカー駅に着きました。

ここから山頂までケーブルカーとスロープカーに乗っていきます。
まずはケーブルカー。

往復で1,200円です。
窓が広くて景色がよく見えます。
ケーブルカーは上りと下りで途中交差します。

なんかかっこいい!
そして、ケーブルカーが終わると今度はスロープカーに乗り継ぎ山頂へ。

恒例の顔をつっこんでおきました(笑)。

とても、天気がいい!

快晴です!

北九州市を一望できます。

この青い空をみていると気分も晴れます。
そして、恋人の聖地「天空ドーム」というおおげさな名称の建物があります。

ハートに鍵をつけて恋人感を演出するようです。

相手をつなぎとめるみたいで、あまり好きじゃないと思いました。
この日は最高の眺めを楽しむことができました。
ケーブルカーに乗るとちょっとウキウキするし、よい経験になりました。
空の青さをみていると、北九州市もすてたもんじゃないと思い帰路につきました。