サブシステムを簡素化しようかと検討中

投稿者: | 2025年1月14日

こんにちは、つよしです。

 

メインシステムのアンプをマランツの「PM-12 OSE」のバイアンプにしてから、オーディオ機器に満足してしまいました。

 

現状維持だとおもしろくない。

だけど、バイアンプの効果は大きい。

 

何かを変えるため、BLUESOUNDのネットワークストリーマー「NODE NANO」を注文したのですが。

 

在庫切れでまだ届きません。

うーん。新しいオーディオ機器がないと退屈だね。

 

それでじっくり考えたのですが、サブシステムのアンプとネットワークストリーマーの2台体制をやめてはどうか?

 

まだ、確定ではないけど。

ネットワークアンプを使っていたときは、サブシステムはスピーカーとアンプ1台のみと決めていました。

 

それがいつの間にか、ネットワークストリーマーを増やし、ネットワーク対応ではないアンプに買い替え…

 

簡素にする予定だったサブシステムまで、いつの間にか機器が増えてしまいました。

ということで、サブシステムで使っているラックスマンの「L-505Z」を売却しようかなと思います。

それで「L-505Z」からネットワークアンプに戻して、一からやり直しではないけど、もう一度素朴なオーディオ機器にしようかなと考えています。

 

「NODE NANO」でアプリ「BluOS」がどんな感じかを知る予定でしたが、さきにBLUESOUNDのネットワークアンプ「POWERNODE」を使ってみようかと思うのです。

 

おそらく「L-505Z」から「POWERNODE」に変更したら、だいぶ差があると予想します。

 

だけど、このあたりでAB級アンプは終わりにして、D級アンプに移行しようかと思います。

 

「住めば都」ではないけれど、「聴けば慣れる」ということで、1週間もすれば「POWERNODE」の音が普通に感じるようになるはず。

 

いや、ならないかな?

KEFの「R3 Meta」は鳴らしにくいかな?

スポンサーリンク

 

「POWERNODE」を楽しんで、マランツの「MODEL M1」を試したい。

ただ、問題なのは「MODEL M1」にすると、「HEOS」アプリを使わないといけなくなります。

 

4年間くらい「HEOS」を使ってきて、何度かアップデートされましたが、最後までまったくダメでしたから。

 

「MODEL M1」を使うのに、別のネットワークストリーマーを使うのもねぇ。

とりあえずは、あと数日悩んで「POWERNODE」を注文するか、別のネットワークアンプを注文するか。

 

そして、「L-505Z」とはお別れです。

さみしいですが、新しい機器との出会いが待っているとなれば、それもいいかな。

 

以上です。

さようなら!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう