数年ぶりにCDのパソコン取り込みをやってみた件

投稿者: | 2023年6月18日

こんにちは、つよしです。

 

もうすぐデノンのネットワークプレイヤー「DNP-2000NE」を購入し、マランツ「SACD 30n」を売却予定です。

 

これによりCDが聞けなくなります。

CDをまったく聞けないというのはさみしいですが、時代は変わっていくものです。

 

ほぼサブスクで聞けるとはいえ、ないものもあります。

それらはCDで保存していたのですが。

 

このまま聞けないのも困るのでパソコンに保存し、USBに転送、それをネットワークプレイヤーを介して聞くことにしました。

 

ということで、久しぶりにCDをパソコンに取り込みです。

どうやってするのか忘れた。

 

当時はiTunesというものがありました。

それからiPodに転送して音楽を聞いていましたね。

 

音楽専用プレイヤーなんてなつかしい。

音楽を相当保存していたパソコンは壊れてデータがなくなってしまいました。

 

その後、サブスクに移行し現在にいたるわけです。

また、CDをパソコンに読み込む日がくるとは思わなかった。

 

でも、外付けのCDがあったので、それをパソコンに接続すれば簡単にCDを取り込むことができました。

 

取り込むときの音質を選ぶのがなつかしい。

当時はパソコンのデータが増えるのは困るし、iPodの容量も小さい。

 

そのためCDを圧縮して取り込んでいました。

まあ、圧縮しても音質の変化はわかりにくいですが。

スポンサーリンク

 

今は保存できる容量が多いのでWAVで取り込みです。

CDの枚数も少ないし。

 

この一連の作業がなつかしい。

もっと昔はそれをCDに焼いたりしていましたからね。

 

まさか、ネットワークのみで媒体もいらない時代がくるなんて。

今回のCDをUSBに取り込む作業でCDプレイヤーのない生活ができる準備は完了。

 

あとは、「DNP-2000NE」の到着を待つばかり。

でも、まだ発売されていないんだよね。

 

あと1週間後ですね。

予約はしましたが、先に決済をするものではありませんでした。

 

このため発売後に在庫を確認してから再度連絡がくることになっています。

ということは、そんなにすぐには発送してもらえないかも。

 

急いでないけど、買うと決めたのですぐにほしいわけです。

久しぶりのネットワーク専用のプレイヤーです。

 

今までのアンプ内蔵とかCDも再生可能といった機器との違いを見せてほしいところです。

 

それにしても1枚のCDの取り込みの時間が長いなあ。

 

以上です。

さようなら!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう