こんにちは、つよしです。
コーヒー好きの私ですが、この度コーヒーメーカーを買い替えました。
メリタ「ALLFI SKT52」という製品です。
それで、何気なくマニュアルを読んでいると安全上の注意に「水道水以外使用禁止」とあります。
えっ?「水道水以外使用禁止」?
漢字が多くて見落としてしまいそうですが、平たく言うと、「水道水しか使わないでください」ということです。
また、また、冗談でしょう?
と思いましたが、コーヒーメーカーでは水道水以外は使用しないことが常識のようです。
今まで10年以上、ミネラルウォーターもしくは浄水器を使用していたので驚きです。
理由は塩素です。
塩素がないとコーヒーメーカーの水の通り道に細菌が繁殖してしまうのだそうです。
それも大量に!
知らなかった。
最近まで細菌入りのコーヒーを飲んでいたのか。
おいしかったけど(笑)。
世の中知らなければいいことがたくさんあります。
でも、知ってしまったものはしょうがない。
今回、コーヒーメーカーを買い替えた理由は給水タンクの水垢がひどかったからです。
これも今なら理由はわかります。
ミネラルウォーターのミネラル成分が固まったものです。カルシウムとか。
今までミネラルウォーターを使用していたので当然の結果です。
今まで使用していたコーヒーメーカーは最も安いもので給水タンクがはずれないものでした。
洗えないし不便だと思っていました。
それでも、コーヒーの味にはあまり関係ないかなと思っていました。
それで買い替えたのですけどね。
まさかこんな事実を知るなんて。
今まで使用していたコーヒーメーカーにも浄水フィルターがついていました。
ミネラルウォーターを使うのに、浄水フィルターなんているのかなと疑問でしたが水道水を使うことを前提にしているのですね。
腑に落ちました。
物事には何でも理由があるねぇ。
わざわざコストがかかることをやっているのは理由があるからですね。
そして、今まで使用していたコーヒーメーカーには電源のオートオフ機能がありませんでした。
コーヒーを淹れ終えたらスイッチは自動で切れて欲しいのです。
そういう理由もあって新しくコーヒーメーカーを買い替えました。
ただ、水道水でコーヒーを作ると味がイマイチなのです。
雑味があります。
でも、知った以上、水道水で作るしかありません。
ということで、新品のコーヒーメーカーで水道水を使いコーヒーを淹れました。
豆はいつもの「トアルコ トラジャ」。
深い味わいとほどよい酸味がお気に入りです。
水道水で淹れたコーヒーの味は、まぁおいしい。
でも、やっぱりミネラルウォーターとは違う。
スッキリ感が違うのです。
これは困りました。
対策は3つ
- 水道水で我慢して飲む
- ハンドドリップで淹れる
- ミネラルウォーターを使用しコーヒーメーカーで作ったあとに洗浄する
1.の水道水はやっぱりなしかな。
微妙な味わいを楽しむものだから、水道水に雰囲気を壊されたくない。
2.のハンドドリップで淹れるのは、ベストな案です。
コーヒーを作るための細口ポットを持っているので可能ですが、平日は時間がない。
よって、3.のミネラルウォーターを使用しつつ、あとで掃除をする方法でいこうかなと思います。
掃除するといっても、磨いたりするわけではなくミネラルウォーターでコーヒーメーカー使用後に、もう一度、水道水でコーヒー豆を入れずにコーヒーメーカーを動作させるというものです。
これで塩素の入った水がコーヒーメーカー導水部分を通るので消毒できるというものです。
完全な2度手間です。
ですが、ハンドドリップよりは時間が短くてすむかなと思います。
それにコーヒーメーカーを買ったばかりで、使わないというのもねぇ。
コーヒーメーカーで水道水以外使用してはいけないということを知ってしまったので、仕方ありません。
便利になるために買い替えたのに不便になることもありますね。
これも勉強です。
以上です。
さようなら!