音楽アプリ、D&MのHEOSとヤマハのMusicCastを比較してみた件

投稿者: | 2023年9月13日

こんにちは、つよしです。

 

ヤマハの「R-N1000A」を購入し、デノンの「DNP-2000NE」を所有している私は音楽アプリを2種類使用しています。

 

ヤマハのアプリ名は「MusicCast」、D&Mホールディングスは「HEOS」です。

今まではHEOSしか使用したことがありませんでした。

 

ヤマハの機器も使用するようになったので、ヤマハの音楽アプリも使用できるようになったのです。

 

「HEOS」は何度か更新されていますが、今でも使いにくいと思います。

何度か書いたことがありますが、アルバムやプレイリストの途中から連続で再生ができません。

 

以前はできていたのですが。

アルバムの5曲目から6,7と連続で再生できないのです。

 

1曲目から連続、すべてシャッフル、または選んだ曲のみ。

この3通り。

 

特にプレイリストの曲数が多いときに、途中から連続で再生できないのはホントに困っていました。

 

今回、ヤマハの「MusicCast」ではどうかと思い不安でしたが、普通に途中から連続で再生できました。

 

しかも、「MusicCast」の方が曲のジャケット写真が大きくみえるのもいい。

さらにHEOSでは選択しないと表示されなかった、音質情報がジャケット写真の下に表示されます。

HEOSは音楽を聞かない人が作ったアプリ、「MusicCast」は音楽を聞く人が作ったアプリだと思います。

 

ということで「MusicCast」最高!

と言いたかったところですが。

 

欠点もありました。

「MusicCast」の欠点というより機器側との連携の問題ですが。

スポンサーリンク

 

「R-N1000A」はスマホから電源を切ることができます。

この場合、電源が完全に切れるわけではなくスタンバイ状態になります。

このやり方だと問題ありません。

 

問題なのはスマホではなく、機器本体の電源スイッチを手で切ったときです。

この場合、電源はスマホでいれることはできません。

 

機器本体のスイッチを手でいれると、驚くことにそれまでに再生されていた「MusicCast」の曲の続きが勝手に再生されるのです。

 

夜、サブスクでロックを聞いて、次の日の朝、電源スイッチをいれてクラシックを聞こうと選曲していたら勝手に前の日のロックの続きが流れてしまうのです。

 

こんなことは今までの機器ではなかったので驚きました。

再生キューを覚えているのですね。

 

この対策には機器本体の電源を切らないこと、または電源をいれたあとセレクターを切り替えCDなどを選べば勝手に音楽は流れません。

 

すべてスマホで操作すれば問題ないのですが。

便利と思ってそういうふうに作ってあるのでしょうが、日が変わってから前の日の音楽が勝手に流れるのは気持ち悪いです。

 

 

もうひとつ、ちょっとだけ気になる点は曲間が長いことです。

HEOSだと2秒くらいで次の曲にいきますが、「MusicCast」では曲間が5秒くらいあります。

思わず不具合が発生したかなと思うほど。

 

「MusicCast」しか使わないと気づかないところですが、HEOSと比べると無音の時間が長く違和感があります。

 

これらの点は気になりましたが、どちらかと言うとヤマハの「MusicCast」の方が使いやすいです。

 

まあ、HEOSより「MusicCast」の方が使いやすいからといってヤマハの機器の方がいいよというわけではありませんが。

 

以上です。

さようなら!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう